めぐろ塾の安田– Author –

-
2023神戸大【理系数学】解説・解答・講評
2023神戸大学の理系数学の解説・解答・講評をお届けします! 文系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1. 問題 考え方 あんま見たことない問題きたぁあああああああああー!! って驚いちゃダメ(笑) (1)の証明結果から \(a_{n+1}=f(a_n)≧a_n\) ... -
数学のマークシート式テストのコツ
数学のマークシート式テストを受けるときに準備すべきこと、心がけることを、 大学受験数学の指導歴20年の私めが伝授します!! 結論:マークのさせ方を事前に調べた上で、記述式よりテキト~に 後述しますが、大学受験の数学のマークシート式テストでのマ... -
塾にマスクはしていくべき?~現役プロ講師の所感~
執筆時2023年8月時点で、コロナ渦が始まってから早3年半が過ぎようとしています。 今回の記事では、 マスク外してる人も多くなったし…塾にマスクしていかなくても大丈夫かな~? って人の疑問に! 大学受験数学指導歴20年を超える、プロ講師の僕の所感を... -
小山台高校 高3文系1学期 期末考査【数学Bγ】講評
この記事↓と同じく。 都立小山台高校の高3文系の期末テスト数学Bγを… 生徒から問題かりて、小山台高校の近くの「めぐろ塾」で数学教えてる僕も解いてみたので、講評をお届けします! 因みに「数学Ⅱγ」の方と違って問題の出典が明確だったので、問題とか... -
小山台高校 高3文系1学期 期末考査【数学Ⅱγ】講評
都立小山台高校は、めぐろ塾最寄りの高校の1つで、文系の高3生が1人在籍しています。 せっかくだからソイツから問題かりて、「めぐろ塾」で数学教えてる僕も解いてみました!文系数学は2種類あるらしーんですが、今回は数学Ⅱγって方の講評です!!数学... -
塾前のご飯は何がいい?~現役プロ講師が解説~
「塾前にご飯は食べるべきか?」、「何を食べればいいのか?」ってゆー論争に… 指導歴20年の私めが終止符を打って差し上げます(笑) 結論:できれば何も食べないで頂きたい… なぜ? 科学的根拠には諸説ありますが… 空腹時の方が集中できる と言われています... -
2023阪大【文系数学】解説・解答・講評
2023大阪大学の文系数学の解説・解答・講評をお届けします! 理系数学については↓の記事をご覧くださいm(_ _)m 1 問題 考え方 2倍角の公式を使って \(\sin\theta=t\) とおくことで、2次方程式の問題にできます。 このとき、\(-1≦t≦1\) というように変域... -
2023同志社大全学部【理系数学】解説・解答・講評
2023同志社大学の全学部日程の理系数学の解説・解答・講評をお届けします! マジ同志社の全学部の数学ヤバかったんですよ!! って今年同志社大理工に全学部日程でも個別日程でも受かってる生徒が言ってたんで、これを機に解いてみましたが… ホントにヤバ... -
一橋大後期数学は数学Ⅲが必要?
何の罰ゲームなのか分かりませんが…文系大学なのに… 一橋大の後期数学では、理系専用範囲の数学Ⅲが出題範囲に含まれています!この記事では、 一橋後期のために数Ⅲ勉強した方がいい? って意識高い系の人の疑問にお答えします!! 結論:数学Ⅲの勉強は必要... -
計算ミスがひどい人に!計算ミスを減らす方法・付き合い方を徹底解説!
数学の計算ミスがひどい… って人に!計算ミスを減らす方法・計算ミスとの付き合い方を徹底解説します!! 計算ミスとの付き合い方 突然ですが1つ質問です。 数学のテストで「記述式」と「マーク式(答のみ解答を含む)」のどっちが好きですか? 直感で構...